SUMCO 1607円→1610円
住友電工 1172.5円→1172.2円
+320円
日経平均は1日を通して上がっていた日。
どちらも買値から少し下がって元値まで戻ってきたパターン。
両方買ってすぐ逆指値を入れた。
その逆指値までは引っかからず買値まで上がってきた。
この時に逆指値の位置も上げた。
SUMOCOはキリのいいところで。
すぐ売られちゃってその後爆上がり(T ^ T)
住友電工は買値まで戻ってきたけどもみ合いに。
もみ合った後の急落を何回も食らってるから、
買値まで戻ってきたときに逆指値を自分の買ったところまで上げてしまった。
これもまたすぐ売られてしまい、その後上がってました。
「損したくない」思いが強すぎて利益取れないパターン。
今日みたいな地合いの強い日。
ボリバンが下向きになっていないときは逆指値の位置気を付けないと、、
ちょっと動いたら取られちゃうようなところに置いとちゃダメだなぁ。
次の5分足で落ちてきたとしたら、くらいの位置で考えなきゃダメかも。
平均線完全に割るところ、とか。
でも性格的に逆指値は入れとかないと、
損切りの時にできないので逆指値を止めることは今のことないかな…。
うーんでも本当もったいないことした。
今まで逆指値使ってこなかったら変な位置に入れちゃうのは仕方ない、ヨネ!!⊂((・⊥・))⊃
試行錯誤してやっていこう。
今までボリバンメインにやってきたけど、やっぱり主流は移動平均線の方はいいのかなぁ。
順張りできるようになりたいなぁ。
今日みたいな日に取れないときついよなぁ_(┐「ε:)_
持ち株 含み損−1920円
大和証券。
なんだよ〜こんなに地合いのいい日に上がらないのかよ〜
決算そこまで悪くなかったから期待しちゃったよ。
やっぱり決算またぎはダメですね。
ナンピンも視野に入れようと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント