日経平均+383.60円。日経平均はプラスだったけど、結構上下が激しいイメージでした。今日は+2800円でした!自分にしてはとれたなぁ!と思ったけど、チャート見返したら反省点ばっかりでした。できた点、改善できる点しっかり見ていきたいと思います。


凸版印刷 7911 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,664.4 | 166,440 | 1,651.00 | 1,340 |
朝一上げ銘柄へIN。ここに入る前にシャープに入ろうか迷って入れず上がっていき悔しかったので、上がってる銘柄に入れたのは良かった。
上がっていったら逆指値を5tickずつあげていくというのをやってみた。逆指値だと取られすぎちゃうなぁ。でも指値にして急落に対応できなかったら意味ないし、成行は仕方ないか・・
とりあえずこのやり方を続けていって、もったいないことが続いたらその時考える。

LIXIL 5938 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,955.1 | 295,510 | 2,946.00 | 910 |
底付近で買ったと思ったけど更に下がっていった。逆指値で買ったのか成行で買ったのか覚えてない・・メモしないとだめだな。
これも5tickずつ上げていき、逆指値がひっかかっり利確でした。

いすゞ自動車 7202 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,144.0 | 114,400 | 1,143.00 | 100 |
これは逆指値して刺さったものの更に下がっていった。矢印のところでナンピンしようかと思ったけど勇気出ず。
指値する位置、今日ほとんどダメだった。もう一段階下がる。変なところで損切りしない、っていうのを決めてたからマイナスにはならずに済んだけど、ようやく上がってきたところで撤退してしまうという。今日このパターンかなり多い。
入る位置が悪いとこうなるんよなぁ。そういえばボリバンと平行になってるのは気を付けるっていうのをすっかり忘れてた。それを頭にいれてチャート見返す。

旭化成 3407 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,162.5 | 116,250 | 1,162.50 | 0 |
同値撤退。もう少し待つべきだったような。

LIXIL 5938 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,943.0 | 294,300 | 2,942.00 | 100 |
矢印のところで売ろうとしたら間に合わず下がってしまう。こういう時はもう一度上がること多いと思ったけど利益勘定して利確。やっぱりもう1回上がった。チャート見て!

LIXIL 5938 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,985.0 | 298,500 | 2,987.00 | -200 |
順番おかしいけど、朝イチで入ったLIXIL。1σでたので損切り。損切りして正解だった。順張りは損切りちゃんとしないと。で、見返して気づいたんだけど、↓これ

昨日の価格別出来高のところで思いっきり止まってた!!朝は昨日の出来高のラインも重要なんだな・・表示しておこう。

積水ハウス 1928 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,165.0 | 216,500 | 2,163.00 | 200 |
5分足でクロスしていたのでIN。思うように上がらなかったので利確。
早かったーーーー出たよ待てない病。くちばしで買った場合の損切ライン決めてないからこういうことになるんだよな。ちゃんと決めよう。
そのあともよく見ると価格別出来高のところで止まって上がってる。全然意識できてなかった。価格別出来高、意識する。

ルネサスエレクトロニクス 6723 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,247.0 | 124,700 | 1,243.90 | 310 |
なかなか上がらなかったので利確。これでも待ったんだけど、あがってるなぁ。
ここで一回利確して、価格別出来高のライン超えたところでぐっとが上がってる気がする、ここで再INできたらいいなぁ。難しいかな。意識するだけでもやってみる。

TIS 3626 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,400.4 | 240,040 | 2,400.00 | 40 |
これー。危ないとこだった。ほんとは2405円のところで買おうとしてたんだけど、もたもたしてたらどんどん下がってった。もたもたしてて下がっていくの、今日何回かあった。下がってるのを買おうとしている位置が高いのかもしれない。
またボリバンと平行になってるときに買おうとしてたかも。気を付ける。
今日の感想

変なところで買うと、ようやく上がってきたときにやれやれ売りしてしまう。変なところで損切りするよりいいけど、改めなきゃな。入る位置が悪いんだろうな。
- ボリバン平行
- 価格別出来高
- くちばし時の損切りラインきめる
あたりをチャート見返してみる。
地合いのおかげと、もたもたしてたら入らずすんだことが何回かあったこと。クロスあったのに考えすぎて入れなかったこと。反省点改善していく。
今日もお疲れさまでした!
コメント