コロプラ +1010円

1038円→1048円 +1000円
初めの大陰線の2つ目か3つ目あたりで購入。
次の陽線3つ目で利確。
これは利確時の自分ルール守れました。
利確は少し早かったかもしれないけど、
大陰線のリバウンドを狙っていたので早めの利確。
これでも粘った方なくらいすぐ逃げたかった。
買ってから特にマイナスになることなく上がってくれると嬉しいです。
あと地味に嬉しかったのは9時〜9時20分くらいに買えて利確できたこと。
今まで見てることしかできなかったこの時間帯に売買できてよかった。
でもこの方法が毎回うまくいくとは限らないので、
どの方法で買って何回成功して何回ダメたったかもノートに残していきたいです。
含み損益 +5600円
どんどん減ってく含み益…。
aiming +24100円
リボミック −18500円 (現在値611円)
リボミック…。
今朝リボミックがいきなり720円くらいになっていて
なんだよ!( ^ω^ ) 上がったじゃん!( ^ω^ )ダイジョブじゃん!( ^ω^ )
って思ったらただただ下がっていきました。
全然大丈夫じゃねぇ〜_(┐「ε:)_
aimingはドラクエタクト、ついに明日配信日です。
あと、DLEの高値づかみも、今回のリボミックの高値づかみも
自分のセクボで買うっていうのに乗っ取って購入しましたが
これは俗にいう「ジャンピングキャッチ」ってやつなんじゃないの!?
ってさっき気づきました(おそ)
上昇中に買う際はそれはジャンピングキャッチにならないか今後認識したいです。
最近爆上がりした株じゃないか
買うときの値段が年高を更新していないか
買った後は
下がってきたその少し前に出来高が一番高くなってないか
そうだとそこが天井の可能性あり、早く撤退する
最低でもここはチェックする
ギャップアップして始まったらどうするか
ダウが上がっていたのでほとんどの銘柄が今日ギャップアップして始まっていました。
この上がってるときの買うタイミングがわからない〜
とりあえずギャップアップの陰線は怖いから近づかない
+2σに触れずにギャップアップしているのは買わない
陽線が続いてて、最近上がってきている銘柄にINしてみる?
ギャップアップが比較的小さめの陽線銘柄?
チャートもう少し見てみよう。
明日はこの買い方の時はどんな結果になるかをまとめられるようにしよ。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
クリックで励みになります!↓

にほんブログ村
コメント