日経平均-1202.26円。こんなに下がることあるのか・・。朝一のラッキーがあって+3530円。今月1番の利益で嬉しい反面、ただのラッキーで危ないところ、入れなかったところなど反省点たくさん。

オリックス 8591 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,817.4 | 181,740 | 1,812.10 | 530 |

朝一60分足の25日線で止まってると思ってIN。上がったので逆指値あげてったら刺さって終了。その後75日線まで落ちていった。全然止まってなかった。まじこわい。無理して入らない。近くに75に利線あるとそこまでいく確率結構高いからそれまで待ってもいい。無理しない
シャープ 6753 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,004.4 | 200,440 | 1,986.70 | 1,770 |
シャープ 6753 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,032.2 | 203,220 | 2,031.60 | 60 |

成行で買ったら結構高いところで買っちゃって焦る。指値のほうが良いかも。。待ってたら上がる。指値上げてって刺さって終了。もう1回おちたけど、勢いよくあがっていった。
途中
上昇中、チャート的に入れそうなところがあったので入ろうか一瞬迷ったけど、もう上がっちゃってると思って入らず。さらに上がっていった。チャート無視で自分の当たらない感情優先の結果ですな。
2回目のインは13時過ぎ。底シグナルで入った。あがったのに、欲張って逆指値をしなかったらどんどんさがっていった。自分の基準に来たら、逆指値しよう・・!
なんとか同値より少し上まで来たので、買ったところで逆指値したら刺さって終了。そこから下がっていったので、同値撤退できてよかった・・
1回あがったら買ったところでの逆指値ほんと大事・・そうじゃないと自分の買った箇所が意識ポイントになっちゃって冷静にチャート見れなくなっちゃうから!
大日本住友製薬 4506 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,712.0 | 171,200 | 1,706.60 | 540 |
大日本住友製薬 4506 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,704.0 | 170,400 | 1,702.00 | 200 |
大日本住友製薬 4506 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,696.0 | 169,600 | 1,701.00 | -500 |

1回目底シグナルでIN。逆指値引っ掛かりで利確。
2回目1700円でとまっていたのでIN。25日線で抵抗していたので利確。
3回目1700円で止まってると思って再度イン。崩れたので損切り。損切り遅かった。1700円でとまっていたはずなのに何度もそこから落ちてる。ラインが崩れたと判断してもっと早く損切りできた。移動平均線こえられず、そこが抵抗になっているのを頭の片隅で感じたのに打ち消してしまった。チャート見ろ~
2021/02/26 2021/03/02 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,805.0 | 280,500 | 2,801.00 | 400 | |
2021/02/26 2021/03/02 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,801.4 | 280,140 | 2,801.00 | 40 | |
2021/02/26 2021/03/02 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,804.0 | 280,400 | 2,800.00 | 400 | |
2021/02/26 2021/03/02 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,804.1 | 280,410 | 2,801.00 | 310 |

全部1800円でとまってるシリーズ。おもしろいくらい1800円で止まっていたので下がっては入りを繰り返した。
矢印2個目の利確は早かったのが反省点。ローソク足できあがるまで利確はしないっていうのができていない。あがったらマイナスにならない買値で逆指値だけして、ローソク足出来上がりを待つ!!
そのご1800円を割り始めたので、入らずにいたら一気に崩れる。大日本住友製薬もそうだけど、とまっていたところが割り始めたら、戻っても注意だな。撤退する。
JFEホールディングス 5411 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,118.4 | 111,840 | 1,120.60 | -220 |

底シグナル勘違いでIN。同じ大きさの陰線陽線でたら買うようにしてるんだけど、その前に1121円を何回も超えられてない壁があった。底シグナルのことだけ考えてて同じところで止まってるのに気づけなかった。同じところで止まってないか、1個のことだけで考えないようにする。
1115円でとまっててかつ-2σ内だからそこでまっても良かったかもしれないけど、相場的に怖くて無理だった。
今日の感想

今日5分足主体でやってみた。分かりやすかったので、3月もひとまず5分足主体でやってみる。
急に底シグナルがいくつもの銘柄で点灯し始めたら、相場全体が上がり始めたサインかもしれないので入る。今日底シグナルでてたのに入らず上がっていった銘柄があったので悔しかった。
同じ動きしたときはそちらに動きやすいので、そういうところも意識できるようにする。
2月は順張りに挑戦しようと思っていたのにやはり底を狙ってしまった。積極的に上がっている銘柄に入る。早めの損切りしていいからとにかく入る。
朝一も失敗してもいいからとにかく入る。経験値不足。
週末2月の振り返りをする。損切をどういうときにしているか確認する。利益伸ばせないのはどういうときかも確認。
今月もお疲れさまでした!
コメント