T &D ホールディングス +100円

928円→929円 +100円
上がりそうだなと思って購入。
買って932円まで上がって下がり始める。
929円のところで利確。というか撤退。
ちょうど見切れる陰線のあたり。
ここから下がるかなーと思っていたけど反発して下がらず。
ん?ここで下がらないってことはもう1回上がるかも?
と思って再インするか迷う。
でもマイナスになってない銘柄で再インしてマイナスになったら
嫌だからな〜と思い見送り。
そして

めっちゃ上がる
まじかよーーーーーーー
再インすれば良かったーーーーーーーーー
あの一回下がったところで撤退したのはOKだと思う。
流れが変わる10時だったし、日経も落ちてた。
でもそこで再度上がったところで再インできなかった。
今まで日経平均とかマザーズ指数気にしてなかったのですが
おもしろいくらい連動してるんですね(◎_◎;)
今日からそのチャートも随時表示させることにしました。
上がりそうになって1度下がってから反発した時は
日経平均の動きみてRCIの切り上がりなどを見て再インする。
あと陽線1個出て飛びつくのもダメね。
上昇してる時はRCIは切り下がりだけ気にすればOK.
でも日経平均とか、マザース指数とか気にできるようになったのはOK!
良かった点もね、褒めないとね。いやんなっちゃうから
1回落ちちゃうと、そのまま下落していくイメージしかないから
耐性ないな〜逆指値してもうチャート見ないほうがいい気さえする。
含み損 −2100円
スイング目的で購入しました。(ということにします)
買ってすぐ落ちる落ちる。
1度買値まで戻ってきた時に売っちゃえば良かったな〜
難しいなーーーほんと。
これほんっとにオカルトなのですが
私いつもマイナスになる時
781円とか1285円とか885円とか
なんか8がつくんですよ!!!
くだらないんですけど!(;ω;)
こうも続くと!この8に何かある気がしてきてしまう。。
メルカリで売るときも1000円で売るよりも
980円で売れ、みたいなの見たことある気がするんですよね。
なんかあるのかな〜8。笑
負けが続くとこんなことすら考えてしまいす( ^ω^ )
ここまでお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村
コメント