まじブログ書こうと今日を振り返ると吐きそう笑
今日FXのプロの人が最初のころトレード前いつも吐いてたって記事を読んで
プロになる人もなるんかってちょっと親近感。笑
えーと。今日はデイトレをただただ失敗して−2700円。
あんなにあった含み益はマイナスに。前日比−23900円。
どうゆうことなの?
いや‥え?(うけいれられない)
ということで今日もきついので箇条書きまとめにしたいと思います。
今日の反省点・今後どうするか
反省点
今日は全体的に下落相場でした。
私のポートフォリオ全部真っ青だったもん。
- ー2σあたりの指値刺さらない間にボリバンが下になってきたら取り消しする。
- ー2σ辺りで買って、二段階上がったらすぐ利確する。欲張らない。下がるぞ
- ボリバンだけじゃなくてMACDも確認する。
- ー2σ、ボリバン下向き、MACDみて空売りしてみる。
- 相場に逆らわない!!
- 一回下がって戻ってきた時の損切り徹底!!
損切り。
私の感覚だと5円(tickというのか?)下がると
そのままズルズル〜〜と下がる気がしてるんだよなぁ。
せめて7円くらいまで待った方がいいかな?
なんか損切り8%とか10%ってみるけど、8%って結構な額じゃない?
中長期保有だったらいいのかもしれんが。
あと、相場に逆らってはダメね!!
そのままの相場を受け入れんと。
こんなに強い下げ相場で
上がってくるとこで利益取ろうとしたのが間違いだったのかもしれん。
あと、順調に上がってた3銘柄ガンガン下がっていったんだけど
本には1σを完全に割るまではまつ、なんなら平均線まで待つ
って買いてあって、それ守ろうと思ってたら1銘柄はマイナスになっちゃったよね。
2σを超えた時はそのあたりでゴヨゴヨするから耐える、って買いてあったんだけど
これだけの下げ相場だと話ちがったんかな?
全体の相場を考えないといけないのかもしれん。
今後について

いや〜〜〜ひとまず全部一旦売りたくなってる
リセット的な。今ならまだ総合してマイナスにはなってないから。
でもそれって逃げなのかな?
最後まで考えた方がいいのかな?
耐えられるきがしない_(┐「ε:)_
あと、自分がこの投資で何を求めているのか再確認が必要。
長期的にみて利益が欲しいのか、目先の利益が欲しいのか。
…うん、目先の利益が欲しい。笑
長期的には積み立てNISAでインデックス投資してるから
この投資では長期的な運用は考えないようにしよう。
配当金とか魅力的だけど、それは忘れよう!
2兎を追うものは1兎を得ず!(`・ω・´)
だから損切りがやっぱり大事だよね!
明日から速攻で損切りしよ。
それで損切り貧乏になったらその時考えよ。
うん。ここ最近毎日言ってるけど、明日が怖い笑
明日になったらもう怖くて一旦全部売ってる可能性ありです。
どうなるのかな〜明日。
ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます!
クリックで励みになります!↓

にほんブログ村
コメント