いや〜〜〜〜全体的に下がった〜〜〜
昨日より含み益が1万円以上下がってますね。
JIA、昨日の流れ的についに上がると思ったらまた引くほど下がり始めた。
嘘でしょ!?って声出た。
今朝、いつもツイッターで親切に色々教えてくださる方が
支持線のことを教えてくれました。
ちょうど昨日本で読んで

支持線と抵抗線っつーのは参考になりそうだな、
まだよくわかんないけど
と思っていたところ
ご丁寧に参考になる銘柄まで教えてくださいました。
そのチャートを見て、こーいうことか!とかなり納得。
確かに、ここまでは行くけどなんかそのまま上がらないとか
下がるけどここ以下には下がらないってあるなー!と一日実感してました。
支持線を参考にして3、4回買おうとしましが、
指値刺さらずそのまま上がってく、というのをただ3〜4回繰り返しました。
ここかも!と思ったら下の方に指値するのダメですね。
完全にタイミング逃すだ。
でも支持線と抵抗線は今後かなり役に立ちそうです!( ◠‿◠ )
今日は全体的にドーン!って下がりました。何かあったのかな?
それでは収支を。
コックス(9876) +1200円

200株かって利確タイミング迷いましたが
2σから動かなかったので利確。
その後上がってて悔しかったですがてっぺんは無理だし下がるより良かったはず!
と思いたいです。
蛇の目ミシン工業 (6445)−300円

481円で購入してちょっと上がってくれたらいいな〜と思ったのですが
動かざること山の如し
って感じでずーっと動かなくて。
下がりそうな感じしてきたので同じ値で売ろうと思ったら
間違えて信用売りしてしまった_(┐「ε:)_
この間違い2回目だよぉぉぉぉぉ
信用取引の口座使ってて、返売しようとして信売しちゃうやつ。
まごまごしてたら下がっちゃいました。
東急不動産ホールディングス (3289) +500円
これ昨日買ったやつ。
買値より下がったりまた少し上がったり、、ていうのを昨日から繰り返した。
今まで下がってから元値に1回戻った株は
結局ズルズル下がっていったので売ってしまいました。
でも昨日より終値上がってるし、売らない方が良かったんじゃないかと少し後悔してます。
含み損益 +20100円
- aiming(3911) +3900円
- JIA(7172) −4400円
- コニカミノルタ(4902) +6000円
- 日金銭(6418)+3700円
- セイコーエプソン(6724) +11500円
- 本多通信(6826) ー800円
- 本日買い足し 双日(2768) +100円
- 本日買い足し ヤマダ電機+100円
本多通信、出来高が少ないんですよね。全然値動きしない、でも下がってる。
出来高気にして買ったはずだけど、今後はもう少し気をつけよう。
今日売った東急HDを残して
マイナスだけどこちらを損切りするべきだったのかもしれないなと思いました。
私が残したいと思った株は売って、売ってしまいたいと思う株は残す。
そのほうがいいんじゃないか…
むずかしい、株。
あと毎回この含み損益まで確認するの結構辛い_:(´ཀ`」 ∠):
でも、こんな風に上下するんだっていうのうを経験しなきゃいけないので
含み損益も毎回ちゃんと残していこうと思います!
まとめ

200株以上買いたい!
今の含み損の株を手放して資金にもう少し余力が欲しい。
あとは試しに買ってみるか〜もやめる。
ちゃんと根拠があって、買うぞって思って買う。
たくさん買わないで、これと思ったものを株数多く買う方が良いよな…
反省点多し!です
クリックしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村
コメント