日経平均+697.49 。今までは+200円とか300円の日、今日は上がるなぁと思ってたけど最近は+500円以上でも、またか・・って感じになってる。+2270円でした。

2021/03/01 2021/03/03 | 楽天 4755 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,185.5 | 118,550 | 1,184.60 | 90 | |
2021/03/01 2021/03/03 | 楽天 4755 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,188.5 | 118,850 | 1,186.60 | 190 | |
2021/03/01 2021/03/03 | 楽天 4755 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,167.4 | 116,740 | 1,168.00 | -60 |

朝イン2回挑戦。1185円のあたり1時間足で止まってるかなと思ったけど、うまく上がっていかなかった。もう少しまってたら少しだけとれたかも。
後場のインが最悪です。底シグナルと勘違い。いや、下落の後のヨコヨコや~ん( ;∀;)何回もくらってますやん。とりあえず-2σ内には収まってたので損切りせずまっていたら上がってきたので、ちょい下で損切り。
これここまで落ちそうだな~って思ったのに入ってしまう。そこで指値せず、焦って入る。一応これも指値だったんだけど、ちょい下の指値は失敗多い気がする。もっとがっつり下のほうに指値したほうがいいぽい。明日はもっと下のほうでの指値する。
下落の後のヨコヨコ忘れない。
シャープ 6753 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,966.0 | 196,600 | 1,965.00 | 100 |

びびり利確。そこからあがる。あと1本ローソク足まったほうがよかった。入った位置があんまり自信なかったのもある。でも、これチャート的には売り時じゃないよな、っておもったのも確か。
形崩れてから損切りだと痛いから、せめて崩れそうかも、くらい思ってから撤退を。
2021/03/01 2021/03/03 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,810.2 | 281,020 | 2,801.00 | 920 | |
2021/03/01 2021/03/03 | ヤマトホールディングス 9064 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,810.2 | 281,020 | 2,801.00 | 920 |

指値取り消したと勘違いして、200株イン。せっかく200株かったので待ってみる。今までだったら利確しちゃってたところぐっと我慢したら、とびこえて陽線!
あげてった逆指値ささって終了。その後めっちゃあがってなんだよーー!って思ったらそこから下がる。利確、大事。
積水ハウス 1928 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,026.7 | 202,670 | 2,027.30 | -60 |

エントリーポイントを失敗。25日線も75日線もあるしとまるだろ~でIN.
そのローソク足が出来上がってから入るべきだった。ほんとは下がった時点で損切りすべき。ローソク足出来上がってから入る。
2021/03/01 2021/03/03 | オリックス 8591 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,800.5 | 180,050 | 1,800.50 | 0 | |
2021/03/01 2021/03/03 | オリックス 8591 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,797.2 | 179,720 | 1,796.50 | 70 |

これもとまってるだろ~でイン。次のローソク足できあがるまで待とう。同値撤退。
2回目も、これここまで落ちそうだなって思ったのに焦ってIN。ここまで落ちそうだなって思えたならそこで指値。それで変えなかった仕方ないから。
三菱電機 6503 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,605.1 | 160,510 | 1,604.50 | 60 |

分かりづらいけど、13時のラインの陰線でイン。底シグナルかと思った。逆指値で終わり。
14時過ぎ、3分足のほう見たら入れた。後場は怖い、とか思ってないでチャンスあったら入って。ほんとただのチャート見つめる人みたいになってるから。地合いもいいんだしさ、チャートみて入ってくれ。
セイコーエプソン 6724 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,766.0 | 176,600 | 1,765.60 | 40 |

買ったところより下がって上がったら買値を逆指値にしてる。それはいいんだけど、、1時間足てきにはまだ耐えられるなと思いながらの撤退だった。そもそも買ったのも、1時間足だったんだし、それが崩れるまでは待つべきだったか。
三井物産 8031 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,280.5 | 228,050 | 2,280.50 | 0 |

同値撤退。2281円からなかなか上がらなかったので。その後上がってったけど、これは仕方ないかなという感じ。もっとシグナル出てから入るべきだった?
今日の感想

後場の集中力まじない。「どうせとれないし」みたいな気持ちもある。しっかり取る気持ちで。集中力途切れてると思ったらいっそ20分くらい休む。
あと見ているチャートが微妙だった。変える。
後場はシグナルより、止まっているラインまで来たらあがるのではって思って何回か入ったけど、普通にシグナル点灯からの上げだった。後場は順張りのがいい気もする。後場の動きもう少し見る。
何銘柄も、入ろうとして入らず上がっていったものあり。入らなかったこっちは上がって、入ったこっちは上がらない~とかあるけど、どっちも入れよ。それか買う単位を大きくして、しっかり見るか・・とりあえずどっちも入るやり方してみる。相場によるけども。
はーーー復習しよ。
今日もお疲れさまでした!
コメント