日経平均-218.17円。反発する力が弱くてほぼ同値撤退のみでした。それでも上がっている銘柄はあって、この地合いだから入るの怖いと上げ銘柄に入れなかったのが反省。+280円。

旭化成 3407 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,145.0 | 114,500 | 1,144.50 | 45 |

これは反省。日足的にも止まっているように見えて、もう上がるだろうと入った。入った瞬間に下がり始めた。とりあえずボリバンー2σに入るまでは待とうと思ったら買値まで戻ったので撤退。
-3σにいるという理由だけで買わない。
青山商事 8219 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 761.0 | 76,100 | 761.00 | -3 |

弱いけど底シグナルかな?と思いIN。また下がっていった。下落からのヨコヨコ→さらに下落のいつものパターン。ナンピンの位置が難しい。やってみなきゃわからないから、やってみようと思うんだけど、ナンピンで失敗したことしかないから勇気出ず。
全体的に下落相場の時は、3分足でなく5分足でしっかり底シグナルでるまでは入らないほうが無難かもしれない。
関西電力 9503 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,081.0 | 108,100 | 1,081.00 | -5 |

3分足でシグナルイン。また下がる。その次にしっかりシグナル形成して上がっていく。上がってきたところで撤退してしまう。相場的に怖くてすぐ徹底してしまった。このパターンおおいなー
私が入ったところからさらにもう1段階下がるの多すぎないか?少しまつか・・
でも入らないチャートに限って上がっていくんよな。相場にもよるのかなぁ。
大日本印刷 7912 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,927.4 | 192,740 | 1,924.80 | 251 |

5分足のクロス形成でIN。前場終了間近&出来高でとまってるぽかったので利確。
日本酸素ホールディングス 4091 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,000.0 | 200,000 | 2,002.00 | -209 |

3分足とボリバンをみて入れそうだったのでいIN。ただ5分足をみると天井形成ぽかった。5分足でのローソク足も大事にする。1σでてしまったので損切り。
東北電力 9506 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 943.0 | 94,300 | 943.00 | -4 |

3分足で底形成かと思ってIN。また下がっていったー。全部このパターンすぎる。だいたい上がるので損切りするの待って、同値まできて撤退。入るのを遅らすか、ナンピンしないとなかなか利益とれないな~
三菱電機 6503 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,605.5 | 160,550 | 1,600.90 | 453 |

3分足でも5分足でも底形成したのでIN。利確場所普段より我慢して待ったらもう1段階あがってので、5分足25日線タッチで利確。
3分足でも5分足でもシグナル形成は結構確実なのかな
NTTデータ 9613 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,624.0 | 162,400 | 1,624.00 | -8 |

上昇傾向かと思ってIN。25日線まで損切り待つか、1σ割れで損切りするか迷ったけど割れで損切り。結局ちょっと上がった。もう少し待つべきだったかなー移動平均線が割れるまでまつとか?でもそれだと下がりすぎることもあるからな。これは仕方ないってことにしよう。
関西電力 9503 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,068.1 | 106,810 | 1,071.00 | -295 |

これは完全に入るべきじゃなかった。全然反発する力ない。シグナル?とか思ったけど、また下落からのヨコヨコだし。それに気づいた時点で損切りするべきだった~
ヨコヨコは、コマじゃなくて十字線でも下落予兆っぽい。
今日の感想
入る位置が悪い!ナンピンする勇気もない!
下落相場という先入観が働いて上がっている銘柄が目に入らなかった。
下落相場は、3分足・5分足どちらもシグナル形成しているところに入ったほうが良い。無理に入らなくてもいい。相場をみているだけでも良い。
あとは25日線や75日線で反発確認したら入ってみる。しっかり反発してるの見てから。
今週もお疲れさまでした!
コメント