昨日おとといとデイトレができなかったので2日ぶり。+800円でした。


三井物産 8031 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,005.3 | 200,530 | 2,005.70 | -40 |
上昇しているのに入るのを目標にしていたのでIN。
すぐに5分足で下ヒゲ長めの陽線が出てきて、「わーこれ首吊り線ってやつじゃん!」とかおもって撤退。全然撤退じゃなかったって言う。
首吊り線ってあれかね、危ないのはもっとっもっと上がって窓あけてぽってちっちゃく出てきたときかな。次見たときはもう少し様子見みる。

積水ハウス 1928 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,059.5 | 205,950 | 2,058.00 | 150 |
逆張りにかなり自信がなくなってしまったので早め撤退というか利確?
-2σにまた入った、とか3分足の移動平均線が下向きになったとかメモがかいてありますが、5分足のMACDはようやく上がるような動きをしていたのも確認してました。
チャートというよりも自信がないという逃げでした。今見たら足の形も5分足も全然悪くない。自信もつ。

アンリツ 6754 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 2,562.0 | 256,200 | 2,559.00 | 300 |
5分足でクロスしていたのでIN.
上がったと思ったらかなりぎりぎりのところまで下がってきてしまったので利確。でももう1回あがってた~1番微妙なところで利確してしまった感。
このチャートに入って、利確ポイントを5ティックごとにしようと思った。どんどんずらしていく感じで。それで利益が出ずらかったり、逆に損する感じになったらまた考える。

旭化成 3407 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,235.6 | 123,560 | 1,238.50 | -290 |
このあたりが底かな?ってところで指値したら刺さる。
ほんのちょっとあがってそこからはひたすら下がる。5分足でもなかなか上がりそうにない。ここで抵抗しているかな?というところにラインを引いてみる。そこから下がると、今度は支持線だったラインが抵抗線になる。
自分の買値付近かその抵抗線のあたりまでは戻るだろうと損切りするのを耐える。途中ここでナンピンしようかな?というところがあったけど、怖くてできず。結果的にはすればよかった。
抵抗線まであがったが、そこから上がらないので損切り。その後をみるとここで損切りしてよかった。
底値で買うときは、ローソク足、ボリバン、3分足MACD、5分足MACD(広がってないか)を見てIN.
今回はどれにも当てはまってなかった。指値をするときは3分足MACDがせめてクロスしてから。

いすゞ自動車 7202 | 特定 | 一般 | 売埋 | 100 株 1,131.4 | 113,140 | 1,124.60 | 680 |
もしかしたらもう少し下がるかも、と思ったけどシグナル出たのでIN.
ちょっと下がったけど、どんどん上がっちゃって買えないこともあるのでOK。いつもなら利確しちゃうところで頑張って我慢。もう少し上がったので逆指値あげて待とうと思ったら刺さって利確。
でも結果的には良かった。今後もこうやって指値ずらしてこう
今日の感想

ようやく底値の買い方が定まってきたかもしれない。もう少し試してみて、精査する。上がってるのもシグナルでてたらどんどん入って、売り方や損切りの仕方を考える。
それだけじゃなくてクロスも忘れずに見る。
もう1台モニターが欲しい。こんな数百円トレーダーが何言ってるんだかって感じなんだけど、気になった銘柄を別で見れたらもっといいんだけどな~。あと2週間くらいしたら1個テレビあまるからそれを使うか・・
今週は明日休みであと1日。金曜日もトレードできるか少し微妙。ローソク足の本届いたから、トレードできなくても勉強したり、チャート見たりしよう。
今日もお疲れさまでした!
コメント