昨日はアゲアゲでしたねぇ。
いきなりギャップアップで始まると入れない。
この相場の中でこの銘柄を選んだ自分、謎。
昨日 テラ ー510円

1181円→1176円
−510円
5日線に乗ったタイミングでイン。
でもよく見たら1180円が抵抗線になってた。
そこ見れてなかった。
買って上がることなく下がる。
1172円になった時に損切りしたくなったけど
1170円が支持線になっているように見えたのでとりあえず損切り見送り。
その後少し上がってきたけど買値まで戻って
そこから上がるのは難しそうに見えたので損切り。
変なところで損切りしなかったのは良いけど、
1180円で抵抗線があることをもっと早く見れていればよかった。
昨日の上がってる相場で東証1部の銘柄に入れなかったこと、反省。

今日(26日)のデイトレ ブラザー工業 +1200円
初めて同じ銘柄に3回も入りました。

1709円→1719円
1721円→1725円
1728円→1726円
+1200円
陽線、5日線上、底上がり。
+10円まできたらこれ以上下がるのが怖くて持っていられず。
1σから下がってしまうのではという今までの恐怖心。
チャートだけ見ると今じゃないだろ感すごい。
やっぱり感情でトレードしてしまなぁ。
1σでてもまだ伸びていたので再IN。
これもすぐ利確。
次の壁は1730円かなと思っていたけれど超えるかも…(超えてほしい)
と思い再イン。
なかなか越えられそうになかったので損切り。
最後のは願望で入ってしまいました。
う〜ん。何回も出たり入ったりするのってどうなんだろ。
持っておく勇気がなぁ。ない。
再Inできたのはよかったけど、待っていた方が利益伸ばせるよなぁ。
200株ずつ買えるようになりたい。
あとデイトレできるのは3日間。
スイングの買い方とか考え始めなきゃ…。
仕事やりながらデイトレしてる人って電車の中とか
朝指値していってるんかな?
もっとこうバンバン買えるようなでかい人間になりたいものだ
コメント