ついにずーっと含み損だったaimingがプラマイ0くらいになってきました。
昨日半分損切りしたはずのJIA(7172)がどんどん下降してきて含み損増える。
なぜ株数増やした途端こんなことがあるんだろほんとに😭
あと、デイトレは9時半までが勝負と言いますが、私その時間に全くついていけない。
そこでサクッと稼いで午後は自由ですみたいになりたいのに。
あれ?あれー!?ってチャートうろうろしてる間に9時40分になってる。
では本日の収支を
コロプラ(3668)−1000円

ずっと一日下がってきて、この辺が底かな?と思ったら全然まだ下がるっていう。
その日1度も大きく上がってない、ユルヤカ〜に下がってるのはー2σに届いていてもかなりの頻度で失敗します。
底かな?と思ったもう一段階下げた値を指値したほうがいいかもなぁ。
でも今日それで買えなかった株があったしなー。でもあれは上行ったり下行ったりしてたか。
こんなに1日下がりっぱなしじゃなかったかも。
今までだったら持ち越ししてたかも知れないけど、損切りしました。
テラ(2191) +3668円

突然爆上がりしたテラ。急に嘘みたいなスピードで上がってくテラをじーっと見つめることしかできませんでした。
こないだのaimingみたいにガーって上がって、それ以上にガーー〜って下がるのがトラウマで。
午後少し落ち着いたところで入りました。
どんどん上がってきて、もっと上がるかな💦?と思いつつ。利確。
含み損あったので確実に利確したくて。。
もう持ってたほうがいいのかなと思ったけれど怖いので持ち越すのはやめました。
いいところで入れて良かったです。
JIA(7172)含み損ー10300円
これは1日中ずーっっと下がってました。
昨日全部損切りしておけば良かったとも思うし、半分だけでも損切りしておいて良かったという気持ちで半々です。
こういうことがあるから損切りって大事なんだね。
また明日こいつを見守りたいと思います。
まとめ

ここが底だ!と思って買ってる株は逆指値で購入する!
なので明日は機会があれば逆指値というものをしてみようと思います。
ー2σに届いてる、でか陰線は注意。そこから同じくらい全然下がる!
空売り、先物あたりも勉強したいな〜スイングトレードもしてみたいし。。
もっとチャートをしっかり見ることもしたほうが良い気もする。
コメント